初投稿!!保護猫との暮らしと、殺処分ゼロへの小さな一歩

Cafe

こんにちは。はじめまして。

このブログ 「Chat Repos(シャ・ルポ)」 では、私の日常や大好きな猫たちのこと、

そして「いつか保護猫カフェを作りたい」という夢に向けての記録を綴っていきます。

・なぜこのブログを始めたのか

現在、私は保護猫4匹を譲渡(2匹予定)していただき、迷い猫1匹と暮らしている会社員です。

譲渡していただいた保護猫カフェは今後お話していけたらと思います。

私は将来、殺処分される猫を少しでも減らしていけるようにしたいです。

中学生の頃、ただ単純に犬や猫の殺処分の数を知り減らせたらいいなーくらいに思っておりました。

しかし、年を取るにつれてその思いも薄れていってしまいました。

ですが、ある日訪れた保護猫カフェで出会った猫たちや保護猫カフェのスタッフさんの活動を見て、こんな活動があるんだ!私もなにかしたい!私も何かできるはず!と考え始めました。

・私にできることから始める

今の私にいきなり大きな保護施設を作ることも、多くの猫を一度に引き取ることはすぐにはできません。

しかし、「発信する」ことなら今すぐにでも始められる。

このブログでは、

・我が家の猫たちの暮らしのリアル

・猫たちの性格や日々の変化

・猫と暮らしてよかったこと

・猫と暮らしてあきらめたこと

、、、などを私自身の言葉で記録していきます。

拙い文章ですし、誰に届くかわかりませんが、それが小さな一歩でも、誰かの心を動かし猫を迎えるきっかけになったらいいな。

殺処分を減らすためには、行政や団体だけでなく、私たち一人ひとりの意識が必要です。

・ペットショップで買う前に、保護猫や保護犬を迎える選択肢を考える

・SNSやブログで情報をシェアする

・避妊去勢手術を徹底して、望まない繁殖を防ぐ

こうした小さな行動の積み重ねが、大きな変化につながります。

このブログは、私の猫たちとの暮らしを綴る場所であり、
同時に、同じ思いを持つ人とつながる場所にしたいと思っています。

「猫たちにとっての安らぎの場所(Repos)」を作るために、
これからも少しずつ準備を進めていきます。

読んでくださって、本当にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

写真 左:おかき 右:はちみつ

#保護猫

コメント

タイトルとURLをコピーしました